2020年11月20日

鎌倉安国論寺・長勝寺のイチョウ黄葉の今は 2020.11

先に、「鎌倉安国論寺・長勝寺のイチョウ黄葉はどうでしょうか 2020.11」で、「イチョウ黄葉」の様子を見てみましたが、その後、どうなったでしょうか。

あれから1週間足らずで、もう大分変化しています。木の下には、一面落葉した葉が。

妙法華経山安国論寺(大町)
 ・日蓮宗。1253年創建。開山は日蓮。

山門前のイチョウは黄葉し、早くも風に吹かれて葉っぱが舞い落ちています
 安国論寺山門イチョウ黄葉1_R.JPG

 安国論寺山門イチョウ黄葉2_R.JPG

 安国論寺山門イチョウ黄葉3_R.JPG

 安国論寺山門イチョウ黄葉4_R.JPG

 安国論寺山門イチョウ黄葉5_R.JPG

本堂への参道脇のイチョウは、十分黄葉しています
 安国論寺境内イチョウ黄葉1_R.JPG

 安国論寺境内イチョウ黄葉2_R.JPG

 安国論寺境内イチョウ黄葉3_R.JPG

本堂前の「カエデ紅葉」は、陽が当たっている部分は赤く染まっています
 安国論寺紅葉1_R.JPG

 安国論寺紅葉2_R.JPG

市指定天然記念物の白い「サザンカ」が咲き始めています
 安国論寺サザンカ1_R.JPG

 安国論寺サザンカ2_R.JPG

 安国論寺サザンカ3_R.JPG

石井山長勝寺(材木座)
 ・日蓮宗。1263年創建。日蓮信者の石井藤五郎長勝が結んだ庵が、寺の起源。

線路を挟んで遠方から見る「イチョウ黄葉」の様子では、黄葉は少しだけです
 長勝寺イチョウ黄葉1_R.JPG

山門脇の「イチョウ黄葉」は、見頃はこれからです
 長勝寺イチョウ黄葉2_R.JPG

 長勝寺イチョウ黄葉3_R.JPG

 
posted by トシ999 at 07:00| Comment(0) | 日記_2020 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月19日

鎌倉源氏山公園のイチョウ黄葉の今は 2020.11

今年は、「イチョウ黄葉」がきれいに見られます。
カエデ紅葉」も、大分きれいになってきました。

源氏山公園(扇ガ谷)
 ・標高93m。「かながわの公園50選」にも選ばれている桜の名所で、公園中央には、
  「源頼朝の銅像」が建っています。
 ・源頼朝の祖先「源頼義・義家」父子が奥州征伐に行く時、この山に白旗を立てて
  戦勝祈願した源氏ゆかりの山といわれています。

大仏ハイキングコース入口側の西側広場の「イチョウ黄葉」はきれいです
 源氏山公園イチョウ黄葉1_R.JPG

 源氏山公園イチョウ黄葉2_R.JPG

 源氏山公園イチョウ黄葉3_R.JPG

 源氏山公園イチョウ黄葉4_R.JPG

この辺りの「カエデ紅葉」も、大分きれいになってきました
 源氏山公園カエデ紅葉1_R.JPG

 源氏山公園カエデ紅葉2_R.JPG

 源氏山公園カエデ紅葉3_R.JPG

 源氏山公園カエデ紅葉4_R.JPG

 源氏山公園紅葉1_R.JPG

 源氏山公園紅葉2_R.JPG

「源頼朝像」の周りの「カエデ紅葉」も、大分きれいになってきました
 源頼朝像紅葉1_R.JPG

 源頼朝像紅葉2_R.JPG

 源頼朝像紅葉3_R.JPG

 源頼朝像紅葉4_R.JPG

 源頼朝像紅葉5_R.JPG

 源頼朝像紅葉6_R.jpg

 
posted by トシ999 at 07:00| Comment(0) | 日記_2020 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月18日

鎌倉高徳院のセンダンの実の様子はどうでしょうか 2020.11

先に、「鎌倉のセンダンの実の様子はどうでしょうか 2020.11」で、「本覚寺」と「一の鳥居付近」の様子を紹介しました。

今回は、「高徳院」の鎌倉大仏背後に植えられている「センダンの実」を見てみました。
合わせて、「イチョウ黄葉」、「カエデ紅葉」の様子も紹介します。

センダンの実(10月下旬〜12月中旬)
・花の少ない秋から冬にかけての季節には実ものが寺社境内を彩ってくれます。
・この木は中世には不浄とみなされ、『平家物語』では武将の首をさらす木となっています。5〜6月に薄紫色の小花をつけ、秋になると黄色い果実をつけます。
・本覚寺に大木があり夷堂の屋根と青空に映えます。
高徳院の大仏背後にも植えられています
・「栴檀は双葉より芳し」のセンダンは白檀のことで、この木とは別種。
・若宮大路沿いの一の鳥居付近でも見られます。

大異山高徳院清浄泉寺(長谷)
 ・浄土宗。開山、開基ともに不明。1238年着工の大仏は木造で、1247年大風で倒壊。
 ・1252年に現在の青銅像が鋳造されました。
鎌倉大仏背後に植えられている「センダン」の木を、各方向から見てみました
 鎌倉大仏背後のセンダン1_R.JPG

 鎌倉大仏背後のセンダン2_R.JPG

 鎌倉大仏背後のセンダン3_R.JPG

鎌倉大仏背後の「センダンの実」
 鎌倉大仏センダンの実1_R.JPG

 鎌倉大仏センダンの実2_R.JPG

 鎌倉大仏センダンの実3_R.JPG

国宝鎌倉大仏:銅造阿弥陀如来坐像
 鎌倉大仏1_R.JPG

 鎌倉大仏2_R.JPG

 鎌倉大仏3_R.JPG

 鎌倉大仏4_R.JPG

境内では、「イチョウ黄葉」も見られます
 高徳院イチョウ黄葉1_R.JPG

 高徳院イチョウ黄葉2_R.JPG

 高徳院イチョウ黄葉3_R.JPG

「カエデ紅葉」も見られます
 高徳院カエデ紅葉1_R.JPG

 高徳院カエデ紅葉2_R.JPG

 
posted by トシ999 at 07:00| Comment(0) | 日記_2020 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする