2020年11月14日

鎌倉安国論寺・長勝寺のイチョウ黄葉はどうでしょうか 2020.11

そろそろ「イチョウ黄葉」が始まる季節です。今年は台風の影響は少なく、期待できそうです。
安国論寺」と「長勝寺」の様子を見てみました。

妙法華経山安国論寺(大町)
 ・日蓮宗。1253年創建。開山は日蓮。

例年早く黄葉する山門前のイチョウ黄葉は、かなり進んでいます
 安国論寺イチョウ黄葉1_R.JPG

 安国論寺イチョウ黄葉2_R.JPG

 安国論寺イチョウ黄葉3_R.JPG

山門側から見た様子
 安国論寺イチョウ黄葉4_R.JPG

 安国論寺イチョウ黄葉5_R.JPG

石井山長勝寺(材木座)
 ・日蓮宗。1263年創建。日蓮信者の石井藤五郎長勝が結んだ庵が、寺の起源。

線路を挟んで遠方から見るイチョウ黄葉の様子
 長勝寺イチョウ_R.JPG

山門脇のイチョウの巨木は、黄葉し始めたところです
 長勝寺イチョウ1_R.JPG

 長勝寺イチョウ2_R.JPG

 長勝寺イチョウ3_R.JPG

 
posted by トシ999 at 07:00| Comment(0) | 日記_2020 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする