
今回は「去耒庵(山ノ内)」です。
※全体については、「鎌倉の景観重要建築物等のまとめ(改訂版) 2020.10」を参照。
◎去耒庵(山ノ内):指定第26号 平成16年3月31日
<鎌倉市HPより> 建長寺、円覚寺、浄智寺などの歴史ある社寺が立地し、多くの観光客が訪れる北鎌倉にある去来庵は、 昭和初期の伝統的な意匠を持つ建物です。 数奇屋風の門、手入れの行き届いた敷地内の樹木、その樹木から見え隠れするオーソドックスな和風の建物、 これらが一体となって創りだす景観は、誰もが鎌倉らしさを感じる大変貴重な存在です。 現在は、レストランとして活用されています。 |
※ビーフシチューで有名なお店です。
<去耒庵の説明板>
<去耒庵の外観:鎌倉市HPから>
・1937年(昭和12)以前に建築。

<去耒庵への入口の様子>
※「景観重要建築物等」とは
・鎌倉市は、鎌倉の保養別荘地時代の風情をしのばせる洋風や和洋折衷の建築物、和風商家などを、「景観重要建築物等」と指定し、保存活用を支援・保護する制度を設け、古都鎌倉の独特の町並みを保存しています。 (現在、全33件) |