2021年02月26日

鎌倉円覚寺の今は 2021.2

2月下旬の「円覚寺」のの様子を見ながら散策しました。

瑞鹿山円覚寺(山ノ内)
 ・臨済宗。1282年創建。開山は無学祖元。開基は8代執権北条時宗。

円覚寺境内図
 円覚寺境内図_R.JPG

総門へ向かう参道の「白梅」と、白鷺池の畔に咲く「紅梅」と「横須賀線」
 円覚寺参道白梅_R.jpg

 白鷺池と紅梅_R.JPG

 横須賀線と紅梅_R.JPG

仏殿前の境内に咲く「白梅」
 円覚寺仏殿前白梅1_R.JPG

 円覚寺仏殿前白梅2_R.JPG

仏殿横の早咲きの「白梅」は、もう終わりです
 円覚寺仏殿横白梅_R.JPG

少し見えにくいですが、正続院境内の国宝舎利殿前の「白梅」
 円覚寺舎利殿_R.JPG

方丈前の百観音霊場の庭に咲く「紅梅」と「白梅」
 円覚寺方丈紅梅_R.jpg

 円覚寺方丈白梅_R.JPG

塔頭龍隠庵境内に咲く「白梅」、「紅梅」と「豊後梅」
 円覚寺白梅_R.JPG

 円覚寺豊後梅_R.JPG

なお、塔頭桂昌庵には「カワヅザクラ」が咲いています
 円覚寺カワヅザクラ1_R.JPG

 円覚寺カワヅザクラ2_R.JPG

 円覚寺カワヅザクラ3_R.JPG

 
posted by トシ999 at 07:00| Comment(0) | 日記_2021 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする