2021年06月18日

鎌倉大巧寺のアガパンサスを見る 2021.6

今の時期、大巧寺の「アガパンサス」は、定番です。
 門前や境内のあちらこちらで咲いています。

長慶山大巧寺(小町)
 ・日蓮宗。開山は日澄。
  もともとは十二所にあって、大行寺という真言系の寺院だったが、源頼朝がこの寺で
  軍議のあと大勝を収めたことにちなみ、現在の名前に改名したと伝えられています。

 ・「おんめさま」の名で親しまれ、1532年、第5世の日棟が、難産で死んだ秋山解由の
  妻の霊魂を鎮めるため、産女霊神として奉ったことによります。

若宮大路側の門前には、定番の「アガパンサス」が咲いています
 大巧寺_R.JPG

境内の「アガパンサス」の様子
 大巧寺アガパンサス1_R.JPG

 大巧寺アガパンサス2_R.JPG

 大巧寺アガパンサス3_R.JPG

 大巧寺アガパンサス4_R.JPG


※アガパンサス以外にも、いろいろな花が咲いています。

小町大路側の門の傍には、「ヒメヒオウギズイセン」が見られます
 大巧寺ヒメヒオウギズイセン1_R.JPG

 大巧寺ヒメヒオウギズイセン2_R.JPG

ヒメヒオウギズイセンの反対側には、「ギボウシ」も見られます
 大巧寺ギボウシ_R.JPG

ギボウシの傍には、「ザクロ」も見られます
 大巧寺ザクロ_R.jpg

「ビヨウヤナギ」は、そろそろ終わりを迎えそうな様子です
 ビヨウヤナギ_R.jpg

残念ながら大木に絡みつく「イワガラミ」は、枯れたようです
 大巧寺イワガラミ_R.JPG

 
posted by トシ999 at 07:00| Comment(0) | 日記_2021 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月17日

鎌倉検定の中止を残念に思う 2021.6

今年(2021年)も鎌倉検定は中止です。
 去年に続き、2年連続で中止とは、鎌倉検定を目標にしている方々にとっては、意気消沈といったところではないでしょうか。
 ※鎌倉検定HP「令和3年度鎌倉観光文化検定試験の中止について」を参照。

それでもこのブログでは、めげずに基本的な情報を発信していきたいと思います。

鎌倉市
市の面積・人口密度
 ・市域は、東西8.75Km、南北5.2Kmと東西に長い。
 ・面積は、39.53㎢。神奈川県全体の約1/60の広さです。
 ・人口密度 約4,400人/㎢。
 鎌倉市航空地図.jpg

市の人口
 ・人口は、約17万人。(男:約8万人、女:約9万人)
  2021-2021鎌倉市人口.jpg

 ・60代以上で36%を占めています。
 年代別人口比率1.jpg

観光客数
 ・2020年(令和2)の延入込観光客数は、約738万人(前年は、1902万人)。
 ・新型コロナウイルス感染症拡大の影響を大きく受け、約60%減少しました。
 2020観光客数.jpg


※2022年は、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が始まりますので、どんな回復ぶりを見せるのでしょうか。
 ・「鎌倉殿の13人」の顔ぶれと配役(第1次発表の相関図)
  (最近、新垣結衣、佐藤浩市、西田敏行さんなどの出演も発表されています。)
  kamakura1120_soukanzu5.jpg

 
posted by トシ999 at 07:00| Comment(0) | 鎌倉検定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年06月15日

鎌倉明月院の今は 2021.6

6月に入り、明月院の「アジサイ」も今が見頃。
 5月時に比べて花も色づきが良く、また、人出が多く人を避けながらの散策です。
 ※5月→「鎌倉明月院の今は 2021.5」を参照。

福源山明月院(山ノ内)
 ・1160年、「明月庵」が山内首藤俊道の子、山内首藤経俊によって創建。
 ・1256年、北条時頼が「最明寺」を建立、廃寺後、北条時宗が「禅興寺」を再興。
 ・1380年、鎌倉公方足利氏満が関東管領上杉憲方に「禅興寺」の中興を命じ、足利義満
  の時代に「明月庵」は「明月院」と改められて「禅興寺」の子院の首位に置かれる。
 ・「禅興寺」は、明治初年に廃寺となり、「明月院」のみを残し今日に至る。


明月院の「正門入口」と、そこに咲く「アジサイ」の様子
 明月院正面入口1_R.JPG

 明月院正面入口2_R.JPG

総門前の明月院ブルーの「アジサイ」の様子
 明月院総門前1_R.JPG

山門前の混雑ぶりと、「アジサイ」の様子
 明月院山門前1_R.JPG

 明月院山門前2_R.JPG

境内の明月院ブルーの「アジサイ」の様子
 明月院境内1_R.JPG

 明月院境内2_R.JPG

 明月院境内3_R.JPG

 明月院開山堂前_R.JPG

 明月院六地蔵_R.JPG

 花想い地蔵_R.JPG

「アジサイ」をいくつかピックアップ
 明月院ブルー_R.jpg

 明月院白_R.JPG

 明月院ピンク_R.JPG

すでに「ノウゼンカズラ」が咲き始めています
 明月院ノウゼンカズラ1_R.JPG

 明月院ノウゼンカズラ2_R.JPG

専用出口付近の「アジサイ」の様子
 明月院出口1_R.JPG

 明月院出口2_R.JPG

 
posted by トシ999 at 07:00| Comment(0) | 日記_2021 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする