2021年08月27日

鎌倉壽福寺の今は 2021.8

鎌倉五山第三位の「壽福寺」を見てみました。
夏でも涼しげな雰囲気が漂います。

亀谷山壽福金剛禅寺(扇ガ谷)
 ・1200年、北条政子が、日本に初めて臨済禅を伝えた臨済宗の祖、栄西を招いて開山
  しました。
 ・この地一帯は、源頼朝の父義朝の屋敷跡とされています。

壽福寺「総門」と、そこから見える参道
 壽福寺総門1_R.JPG

 壽福寺総門2_R.JPG

「中門」に向かう参道は、夏でも静かで涼しげな雰囲気で心落ち着きます
 壽福寺参道_R.JPG

「中門」の先には、宝冠釈迦如来像が祀られている仏殿があります
 壽福寺中門_R.JPG

仏殿の前には、市指定天然記念物の「ビャクシン」と「タマスダレ」が見られます
 壽福寺仏殿_R.JPG

 
posted by トシ999 at 07:00| Comment(0) | 日記_2021 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする