
フヨウを小さくしたような「タカサゴフヨウ」も見られました。
◎瑞鹿山円覚寺(山ノ内)
・臨済宗。1282年創建。開山は無学祖元。開基は8代執権北条時宗。
・文永、弘安の役の2度にわたる元寇の両軍にわたる死者を慰霊するため建立。
・鎌倉五山第二位。
<総門前と総門の様子>
<山門前と山門の様子>
<「選仏場」とは:修行僧の坐禅道場(現在は正統院に移る)>

<選仏場の隣、日露戦争の戦没者の慰霊塔である護国塔のまわりの「フヨウ」>
<塔頭龍隠庵には「タカサゴフヨウ(別名ヤノネボンテンカ)」が咲いていました>

※「龍隠庵」では、めずらしい「ホテイアオイ」が見られました。