2021年09月15日

鎌倉鶴岡八幡宮神苑ぼたん庭園の裏手のヒガンバナの今は 2021.9

9月の花、「ヒガンバナ」は、お彼岸の季節に咲くことから名づけられました。
鶴岡八幡宮神苑ぼたん庭園の裏手、路地沿いを赤く染める群生は、どうでしょうか。

ヒガンバナ(9月中旬)
<鎌倉検定テキストブックより>
・彼岸のころ、火がついたようにボッと咲き、1週間ほどで枯れてしまう。
・英勝寺の鐘楼の周りの群生や、鶴岡八幡宮の神苑ぼたん庭園の裏手、路地沿いを赤く染める群生は、特に見事。

鶴岡八幡宮神苑ぼたん庭園の裏手のヒガンバナ
「ヒガンバナ」は、いよいよ咲き始めています
 鶴岡八幡宮横ヒガンバナ1_R.JPG

 鶴岡八幡宮横ヒガンバナ2_R.JPG

 鶴岡八幡宮横ヒガンバナ3_R.JPG

 鶴岡八幡宮横ヒガンバナ4_R.JPG

 鶴岡八幡宮横ヒガンバナ5_R.JPG

 鶴岡八幡宮横ヒガンバナ6_R.JPG

 鶴岡八幡宮横ヒガンバナ7_R.JPG

 鶴岡八幡宮横ヒガンバナ8_R.JPG

鶴岡八幡宮本宮前の階段下から望む
鶴岡八幡宮の「子イチョウ」は、一段と大きくなりました
 鶴岡八幡宮_R.JPG

 子イチョウ_R.JPG

 
posted by トシ999 at 07:00| Comment(0) | 日記_2021 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする