2022年02月19日

鎌倉葛原岡神社の「カンザクラ(寒桜)」の今は 2022.2

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
葛原岡神社の下の方では、早咲きの「カンザクラ(寒桜)」が満開になりつつあります。

葛原岡神社(梶原)
 ・由比ヶ浜の鎮守。1887年(明治20)創建。祭神は文章博士の日野俊基。
 ・後醍醐天皇の忠臣として鎌倉幕府倒幕に活躍した日野俊基を祀っています。
 ・明治天皇は、日野俊基に明治維新の先駆けとして深い思いを寄せ、明治20年、
  俊基の最期の地に社殿を造営しました。

葛原岡神社の「鎌倉ものがたり」
 葛原岡神社鎌倉ものがたり.JPG

葛原岡神社の下の方で咲く、「カンザクラ(寒桜)」
 葛原岡神社寒桜1_R.JPG

 葛原岡神社寒桜2_R.JPG

 葛原岡神社寒桜3_R.JPG

 葛原岡神社寒桜4_R.JPG

葛原岡神社の「社殿」と、その傍で咲く「コウバイ(紅梅)」
 葛原岡神社_R.JPG

 葛原岡神社紅梅_R.JPG

参道で咲き始めようとする「ミツマタ」
 葛原岡神社ミツマタ_R.JPG

 
posted by トシ999 at 07:00| Comment(0) | 日記_2022 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする