2022年03月27日

鎌倉妙本寺の蛇苦止堂のこと

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
鎌倉検定に向けて、鎌倉散策で気づいたワンポイントを紹介していきます。

今回は、源頼家の妻・若狭局ゆかりの「蛇苦止堂」についてです。
妙本寺は、「鎌倉殿の13人」のひとり比企能員ゆかりの寺です。

長興山妙本寺(大町)
 ・1260年創建。開山は日蓮。開基は比企能員の子、比企能本。
 ・山号の「長興」は比企能本の父能員の法号、寺号の「妙本」は母の法号。
 ・境内には、頼家の嫡男の「一幡」、娘の「竹御所」を供養する石碑などがあります。

蛇苦止堂
・「比企ヶ谷」の妙本寺にあり、源頼家の妻・若狭局(比企能員の娘)を祀っています。
・1203年、比企氏の乱で比企一族は北条時政に滅ぼされ、若狭局の子で6歳の一幡も殺害され、若狭局は家宝を抱いて井戸に飛び込んだということです。

・1260年、北条政村の娘に突然「讃岐局」を名乗る怨霊が乗り移り、娘は錯乱して大蛇となって苦しんでいるというのです。
・その後、政村は、大蛇となって娘に乗り移った若狭局(=讃岐局)の怨霊を鎮めるため、蛇苦止明神として祀り、若狭局(=讃岐局)を供養し加持祈祷をした結果、政村の娘は癒したといいます。

妙本寺の「蛇苦止堂」の場所
 ・妙本寺の総門を入ってしばらく先を進み、左側の上りの道を行きます。
 妙本寺境内図_R.JPG

「蛇苦止堂」とその周辺の様子
 蛇苦止堂1_R.JPG

 蛇苦止堂2_R.JPG

蛇苦止の井
 ・比企氏の乱の際に、若狭局が家宝を抱いて飛び込んだとする井戸>
 蛇苦止堂井戸_R.JPG



※境内にある源頼家の嫡男の「一幡」、娘の「竹御所」を供養する石碑
一幡の袖塚
 一幡袖塚_R.JPG

竹御所(源媄子(よしこ))の墓
 竹御所(源よし子)の墓_R.JPG

 
posted by トシ999 at 07:00| Comment(0) | 歴史・旧跡 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月26日

鎌倉六国見山のヤマザクラの今は 2022.3

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
鎌倉で2番目に高い山「六国見山」には、「夫婦桜」という「ヤマザクラ」があります。
今年は開花が遅く、今は、8分咲きくらいでしょうか。
ヤマザクラ」は、「鎌倉市の木」として制定されています。
ヤマザクラ」は、奈良、平安時代から歌に多く読まれ、日本人に愛されてきました。

六国見山(高野):147.4m
 ・かつて山頂から六つの国、「相模、武蔵、伊豆、上総、下総、安房」が望めた場所。
 ・展望台からは、由比ヶ浜・逗子方面や横浜ランドマークタワーが眺められます。

公園案内図
 六国見山案内図_R.JPG

ヤマザクラ「夫婦桜」の様子
 ・春になると新葉とともに白い五弁の花を開き、一緒に赤みがかった葉が出ます。
 六国見山夫婦桜1_R.JPG

 六国見山夫婦桜2_R.JPG

 六国見山夫婦桜3_R.JPG

 六国見山夫婦桜4_R.JPG

 六国見山夫婦桜5_R.JPG

展望台にある明治28年に建立された「浅間大神」と刻まれた石碑
 ・経年変化にも負けずに富士山のほうを向いて建っています。
 浅間大神石碑_R.JPG

posted by トシ999 at 16:56| Comment(0) | 日記_2022 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年03月24日

鎌倉中央公園のコブシの今は 2022.3

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
今、鎌倉中央公園では、「コブシ」の花がたくさん咲き始めています。
他にも、「レンギョウ」や「キブシ」も咲き始めています。
ハナモモは、まだまだ蕾です。

鎌倉中央公園(山崎)
 ・自然が織りなす水と緑の里山風致公園で、全体で23.7haあります。

鎌倉中央公園の園内案内図
 鎌倉中央公園案内図_R.JPG

庭園植物園の入口に「コブシ」の大木があります
 鎌倉中央公園コブシ1_R.JPG

満開時には花びら6枚が四方八方に全開となりますが、まだその途中です
 鎌倉中央公園コブシ2_R.JPG

 鎌倉中央公園コブシ3_R.JPG

池の畔の「レンギョウ」も咲き始めています
 鎌倉中央公園レンギョウ1_R.JPG

 鎌倉中央公園レンギョウ2_R.JPG

 鎌倉中央公園レンギョウ3_R.JPG

野外生活体験広場へ行く途中で、「キブシ」も咲き始めています
 鎌倉中央公園キブシ1_R.JPG

 鎌倉中央公園キブシ2_R.JPG

 鎌倉中央公園キブシ3_R.JPG

野外生活体験広場へ行く途中に立つ大木の「ハナモモ」は、まだ蕾です
 鎌倉中央公園ハナモモ1_R.JPG

 鎌倉中央公園ハナモモ2_R.JPG

 
posted by トシ999 at 07:00| Comment(0) | 日記_2022 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする