
良い香りを漂わせています。
◎妙法華経山安国論寺(大町)
・日蓮宗。1253年創建。開山は日蓮。
・安房国から鎌倉に入った日蓮が初めて庵を結んだ場所。
・「日蓮四大法難」の最初の法難「松葉ヶ谷法難」の舞台となった地の一つ。
<イチョウ黄葉を待つ山門前の様子>
<本堂左横にある「キンモクセイ」>
<その他、境内には何本も「キンモクセイ」の木があります>
※御法窟(日蓮岩屋)
・1260年、日蓮はこの岩窟で「立正安国論」を書き、前執権北条時頼に建白しました。
そのため、四大法難の最初、「松葉ヶ谷法難」に会いました。
→『日蓮の「松葉ヶ谷の法難」を知る』を参照。