
昨日の様子では、「段葛」と「鶴岡八幡宮境内」の桜は、前回の「鎌倉鶴岡八幡宮段葛の桜は 2017.4」と比べ、一週間で景色は一変していました。
◎段葛
<「二ノ鳥居」から「三ノ鳥居」に向って、満開の桜道を歩いていきます>
◎鶴岡八幡宮
<平成28年3月に植えられた鎌倉桜「桐ヶ谷」は、咲き始めました>
<「源氏池」の桜は、相変わらず満開です>
<「平家池」の桜も満開です>
<流鏑馬の馬場にある「静桜」は咲いていますが、「実朝桜」は蕾です>
木によって咲き方は様々です。
同じ場所でも満開の桜、葉桜、蕾と3形態の様子になっているのは、不思議なことです。
蕾の木も多くあり、きっとこの雨でも持ちこたえるでしょう。