
◎行事・イベント
7月1日 7月第1日曜〜第2日曜日(1〜8日) 7月7日 7月5〜12日の間の土・日(7、8日) 7月7〜14日の間の土曜から3日間 (7〜9日) 7月中旬の1週間(15〜22日) 7月15日 海の日(16日) 7月下旬(22日) 7月23〜24日 7月24日 7月24日 7月25日 | 海開き(由比ヶ浜海岸ほか) 天王祭(腰越町全体) 七夕祭(鶴岡八幡宮) 八坂大神例祭(八坂大神) 八雲神社例祭(大町まつり)(八雲神社・大町) 八雲神社例祭(八雲神社・山ノ内) 三門梶原施餓鬼会(建長寺) 石上神社例祭(御霊神社・坂ノ下) 献灯会(光明寺) 開山忌(建長寺) 鎌倉花火大会(由比ヶ浜・材木座海岸) 本尊地蔵大施餓鬼会(宝戒寺) 荏柄天神社例大祭(荏柄天神社) |
<鶴岡八幡宮 七夕祭(2017年7月)>
◎花木
<鎌倉検定公式テキストブックでは、花として「タチアオイ、ノウゼンカズラ、ハス、サルスベリ」が紹介されています。>
・タチアオイ(7月上旬〜下旬)・・・光明寺、實相寺(モミジアオイ、トロロアオイ) ・ノウゼンカズラ(7月上旬〜8月上旬)・・・妙本寺、海蔵寺 ・ハス(7月中旬〜8月上旬)・・・・・源平池、光明寺記主庭園、その他多くの寺院 ・サルスベリ(7月下旬〜9月上旬)・・・宝戒寺、本覚寺、本興寺、その他多くの寺院 |
<海蔵寺 ノウゼンカズラ(2017年7月)>
<鶴岡八幡宮 源氏池 ハス(2017年7月)>
<本興寺 サルスベリ(2017年8月)>
さて、今年の7月は、どんな鎌倉を満喫できるでしょうか。