2018年11月13日

今年の鎌倉検定も間近に迫ってきました 2018.11

2018年(平成30)の鎌倉検定の試験日は、11月25日(日)です。

 あと10日あまりですね

100点とらなくても合格できます。
2級と3級は70点以上、1級は80点以上が、合格点です。

●どんな試験でも基本が大切です。
●最良の受験対策は、「公式テキストブック」と「読んで分かる中世鎌倉年表」を改めて読むことです。
 鎌倉検定公式テキストブック新版改訂.jpg   読んでわかる中世鎌倉年表.JPG
 ※4月に「鎌倉検定公式テキストブック」が改訂されました。
  旧テキストも第14回の試験(2020年)まで公式テキストとして使用可能です。

「公式テキストブック」の「口絵」や巻末の「資料(鎌倉人物小辞典、鎌倉略年表など)」と「索引」は、おさらいをするのにはうってつけのページです。
 特に、「鎌倉略年表」には、本文にあまり載っていない事項(例えば、鎌倉市名誉市民など)が多々あります。


鎌倉検定合格バッジ(1級、2級、3級)」が、あなたのお手元に届くようにお祈りいたします。
     鎌検1級.JPG  鎌検2級.JPG  鎌検3級.JPG

 
ラベル:鎌倉 鎌倉検定
posted by トシ999 at 08:00| Comment(0) | 鎌倉検定 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: