2019年11月30日

鎌倉長壽寺の紅葉の今は 2019.11

特別公開されている北鎌倉の「長壽寺」の紅葉を見てみました。
 残念ながら、今年は例年ほどの美しさは期待できそうにありません。

宝亀山長壽寺(山ノ内)
 ・臨済宗。創建は、1323年から1336年のころといわれています。
 ・開山は、古先印元禅師。開基は、足利尊氏。
 ・鎌倉公方足利基氏が尊氏の菩提を弔うため大規模な七堂伽藍を建立したといわれて
  います。

長壽寺パンフレットからの「境内図」
 長壽寺境内図.jpg

長壽寺案内板
 長壽寺案内板_R.JPG

「山門」から見える様子では、紅葉は期待薄です
 長壽寺山門_R.JPG

「観音堂」の周囲に、少し紅葉が見られます
 長壽寺観音堂_R.JPG

 観音堂紅葉1_R.JPG

 観音堂紅葉2_R.JPG

 観音堂紅葉3_R.JPG

「庭園」でも、あまりきれいな紅葉は見られません
 長壽寺庭園紅葉1_R.JPG

 長壽寺庭園紅葉2_R.JPG

 長壽寺庭園紅葉3_R.JPG

 長壽寺庭園紅葉4_R.JPG

 長壽寺庭園紅葉5_R.JPG

 
posted by トシ999 at 08:00| Comment(0) | 日記_2019 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: