
祖師堂の奥の方では、果たしてまだ紅葉がきれいに見られます。
◎長興山妙本寺(大町)
・1260年創建。開山は日蓮。開基は比企能員の子、比企能本。
<「二天門」、「鐘楼」から「祖師堂」周辺の境内図>

<「二天門」の周りの紅葉の様子>
<「祖師堂」の周りの紅葉の様子>
<「イチョウ黄葉」は、まだ少し見られます>
<「祖師堂」の右側の紅葉の様子>
<「祖師堂」の左側の紅葉の様子>
<「祖師堂」左の墓地に向かう階段の上から見る紅葉の様子>
<本堂から祖師堂に向かう「参道」と「鐘楼付近」の紅葉の様子>
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |