
今回は、「市指定天然記念物」についてです。
[1]次の各問いについて,最も適当なものを1 〜 4 から選びなさい。 ⒇ 次の鎌倉市の天然記念物に指定されている花木と寺院の組み合わせのうち,正しいものはいくつあるか。 ア オウバイ・ハクバイ…瑞泉寺 イ カイドウ…海蔵寺 ウ シロハギ…宝戒寺 エ オオムラサキ…安養院 オ ビャクシン・ボタン…建長寺 カ タチヒガン・ビャクシン…浄智寺 キ ツバキ…覚園寺 ク ヤマブキ・ワビスケ…英勝寺 ケ サザンカ・ヤマザクラ…安国論寺 コ ビャクシン・イチョウ…大慶寺 サ カイドウ…光則寺 シ シダレザクラ…本覚寺 1 7つ 2 6つ 3 5つ 4 4つ |
・この中で天然記念物の組み合わせのものは、タチヒガン・ビャクシン(浄智寺)、
ツバキ(覚園寺)、サザンカ・ヤマザクラ(安国論寺)、カイドウ(光則寺)です。
正解は、「4 4つ」です。 |
◎鎌倉市の天然記念物
・次の32件が登録されています。(登録順)
@ビャクシン(鶴岡八幡宮)、Aイチョウ(荏柄天神社)、 Bマキ(覚園寺)、Cオウバイ(瑞泉寺)、Dカイドウ(光則寺)、 Eビャクシン(壽福寺)、Fワビスケ(英勝寺)、 Gトウカエデ(英勝寺)、Hコウヤマキ(浄智寺)、 Iビャクシン(円覚寺)、Jオガタマノキ(鎌倉宮)、 Kナツグミ(覚園寺)、Lツバキ(覚園寺)、Mマキ(浄光明寺)、 Nタチヒガン(浄智寺)、Oビャクシン(大慶寺)、 Pビャクシン(浄智寺)、Qマキ(安養院)、Rマキ(鶴岡八幡宮)、 Sケヤキ(鶴岡八幡宮)、㉑タブノキ(御霊神社)、 ㉒フユザクラ(瑞泉寺)、㉓クロガネモチ(光明寺)、 ㉔ウスキモクセイ(円覚寺)、㉕ビャクシン(成福寺)、 ㉖イチョウ(妙本寺)、㉗ビャクシン(円覚寺)、 ㉘ヤマザクラ(市原虎の尾)(安国論寺)、㉙シロシダレ(鶴岡八幡宮)、 ㉚サザンカ(安国論寺)、㉛ビャクシン(浄光明寺)、 ㉜ビャクシン(イブキ)(建長寺) |
<「市指定天然記念物」をいくつかを紹介します>
Dカイドウ(光則寺)
Iビャクシン(円覚寺)<方丈前>
㉗ビャクシン(円覚寺)<仏殿前>

Qマキ(安養院)
Hコウヤマキ(浄智寺)
Jオガタマノキ(鎌倉宮)
㉓クロガネモチ(光明寺)
【関連する記事】
- 2022年鎌倉検定3級の問題から見る鎌倉(57)−鎌倉三名鐘
- 2022年鎌倉検定3級の問題から見る鎌倉(56)−2022 年(令和4)のNHK..
- 2022年鎌倉検定3級の問題から見る鎌倉(55)−建長寺の鎮守
- 2022年鎌倉検定3級の問題から見る鎌倉(54)−五頭龍を祀っている寺社
- 2022年鎌倉検定3級の問題から見る鎌倉(53)−白山神社が建立されるきっかけ
- 2022年鎌倉検定3級の問題から見る鎌倉(52)−甘縄神明神社の祭神
- 2022年鎌倉検定3級の問題から見る鎌倉(51)−葛原岡神社の祭神
- 2022年鎌倉検定3級の問題から見る鎌倉(50)−源頼朝が「かくれ里」で見つけた..
- 2022年鎌倉検定3級の問題から見る鎌倉(49)−大町の八雲神社の始まり
- 2022年鎌倉検定3級の問題から見る鎌倉(48)−護良親王が「大塔宮」と呼ばれる..