
「ヤマザクラ」は、「鎌倉市の木」として制定されています。
◎六国見山(高野):147.4m
・かつて山頂から六つの国、「相模、武蔵、伊豆、上総、下総、安房」が望めたところ
ということです。
<ヤマザクラの「夫婦桜」は、満開です>
・ヤマザクラは、春になると新葉とともに白い五弁の花を開き、昔から和歌などに多く
読まれ、日本人に愛されてきました。
<展望台へ向かう途中の「ミツマタ」は、もう終わりの様子です>
<展望台にある明治28年に建立された「浅間大神」の石碑>
<展望台にある「六国見山の説明板」は、きれいになっています>
<展望台からの「横浜みなとみらい」方面への視界は良好です>
<「稚児の墓」を通り「三角点」へ向かう山道にある去年の台風による「倒木」>
・倒木はありますが、明月谷方面には抜けることができます。