2020年10月24日

鎌倉の景観重要建築物等のまとめ(改訂版) 2020.10

鎌倉の景観重要建築物等が新たに1件指定されました。

 鎌倉検定公式テキストブックに記載されている「芸術・文化」章の中から、「鎌倉の景観重要建築物等」について、順次紹介していますが、今回、2020年(令和2)10月に、新たに「猪熊邸(旧 武基雄自邸)」が、「景観重要建築物等」(第36号)に指定されました。

 先に、「鎌倉の景観重要建築物等のまとめ」では、全32件と紹介しましたが、「33件」となりました。
 詳細については、順次解説していきます。

 ※「景観重要建築物等」については「鎌倉市HP:景観重要建築物等」を参照。

猪熊邸(旧 武基雄自邸)(極楽寺)
 ・1975年(昭和50)建築。
 ・建物の景観は、戦後モダニズム建築と緑豊かな古くからのまち並みが新旧の融合を
  見せているということです。
 ・一般公開はしていません。
猪熊邸(旧 武基雄自邸)の外観:鎌倉市発表資料より
 猪熊邸(旧武基雄自邸).jpg

鎌倉市景観重要建築物等の一覧:全33件
@鎌倉文学館(長谷)       A伊藤邸(旧望洋楼)(大町)
B篠田邸(旧村田邸)(由比ヶ浜) C寸松堂(笹目)
D日本基督教団鎌倉教会会堂(由比ヶ浜)
E日本基督教団鎌倉教会付属 ハリス記念鎌倉幼稚園(由比ヶ浜)
Fかいひん荘鎌倉(由比ヶ浜)   G石川邸(旧里見ク邸)(西御門)
H川合邸(雪ノ下)        I鎌倉聖ミカエル教会聖堂(小町)
J鎌倉市長谷子ども会館(旧諸戸邸)(長谷)   K白日堂(長谷)
L小池邸(大船)         M石島邸(雪ノ下)
N旧安保小児科医院(御成町)   O旧村上邸(西御門)
P旅館対僊閣(長谷)       Q笹野邸(佐助)
Rのり真安齋商店(長谷)     S三河屋本店(雪ノ下)
㉑東勝寺橋(小町)        ㉒檑亭(鎌倉山)
㉓湯浅物産館(雪ノ下)      ㉔去来庵(山ノ内)
㉕ホテルニューカマクラ(御成町) ㉖平井家住宅・長屋門(城廻)
㉗旧華頂宮邸(浄明寺)     ㉘野尻邸(旧大佛次郎茶亭)(雪ノ下)
㉙加賀谷邸(長谷)        ㉚極楽洞(極楽寺)
㉛旧神奈川県営湘南水道鎌倉加圧ポンプ所(長谷)㉜旧三橋旅館蔵(長谷)
㉝猪熊邸(旧武基雄自邸)(極楽寺)

景観重要建築物等の場所
 景観重要建築物等の地図_R.jpg



※「景観重要建築物等」とは
・鎌倉市は、鎌倉の保養別荘地時代の風情をしのばせる洋風や和洋折衷の建築物、和風商家などを、「景観重要建築物等」と指定し、保存活用を支援・保護する制度を設け、古都鎌倉の独特の町並みを保存しています。
 (現在、全33件)


 
posted by トシ999 at 07:00| Comment(0) | 芸術・文化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: