2020年12月16日

鎌倉御霊神社のイチョウ黄葉の今は 2020.12

カエデ紅葉もそろそろ終わりの季節に向かっていますが、「イチョウ黄葉」がまだ見られる所がいくつもあります。

坂ノ下の「御霊神社」の「イチョウ黄葉」も、例年になくまだきれいに見られます。

御霊神社(坂ノ下)
 ・祭神は鎌倉権五郎景政(正)。平安時代の創建。
 ・景政は、平安後期の鎌倉平氏一門の武士で、地元武士団を率いて湘南地域一帯を開拓
  した開発領主です。

御霊神社の外からも見られる「イチョウ黄葉」
 御霊神社イチョウ黄葉1_R.JPG

 御霊神社イチョウ黄葉2_R.JPG

社殿右側に立つ「夫婦イチョウ」の黄葉
 夫婦イチョウ黄葉1_R.JPG

 夫婦イチョウ説明板_R.JPG

 夫婦イチョウ黄葉2_R.JPG

 夫婦イチョウ黄葉3_R.JPG

社殿左側方向に立っている2本の「イチョウ黄葉」も立派です
 御霊神社左のイチョウ黄葉1_R.JPG

 御霊神社左のイチョウ黄葉2_R.JPG

 御霊神社左のイチョウ黄葉3_R.JPG


※以前に比べると、夫婦イチョウの黄葉のボリュームが少なくなっているのが残念です。
 ・2016年11月の「夫婦イチョウ」の黄葉の様子
 20161130御霊神社夫婦イチョウ黄葉_R.JPG

 
posted by トシ999 at 07:00| Comment(0) | 日記_2020 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: