2021年09月26日

鎌倉宝戒寺のハギの今は 2021.9

ハギの寺」としても有名な宝戒寺では、「シロハギ」が見られます。
ハギ以外の花では、フヨウが少し見られる程度です。

金龍山宝戒寺(小町)
 ・天台宗。開山は円観慧鎮(えんかんえちん)慈威。
 ・1335年、後醍醐天皇が北条一族の霊を弔うため足利尊氏に命じて北条氏の執権屋敷跡
  に建立させました。

拝観受付に向かう参道の「シロハギ」の様子
 宝戒寺参道ハギ_R.JPG

本尊「子育経読地蔵大菩薩」が祀られている本堂前の「シロハギ」の様子
 宝戒寺本堂前ハギ1_R.JPG

 宝戒寺本堂前ハギ2_R.JPG

境内の「シロハギ」の様子
 宝戒寺ハギ1_R.JPG

 宝戒寺ハギ2_R.JPG

 宝戒寺ハギ3_R.JPG

 宝戒寺ハギ4_R.JPG

大聖歓喜天堂の前に咲く「シロハギ」の様子
 宝戒寺ハギ5_R.JPG

 
posted by トシ999 at 07:00| Comment(0) | 日記_2021 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: