2022年04月06日

鎌倉の桜の今は 2022.4

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
鎌倉には桜の見所がいくつもありますが、今回は、次の4カ所について見てみました。
鶴岡八幡宮源氏池、段葛、英勝寺、浄妙寺」の各所に咲く桜

浄妙寺の「鎌足桜」以外は、十分楽しめます。

鶴岡八幡宮源氏池の桜
 源氏池桜1_R.JPG

 源氏池桜2_R.JPG

 ・「桐ケ谷桜」は満開です。
  鎌倉材木座の桐ケ谷に産したので桐ケ谷という。(別名:御車返し)
 桐ケ谷桜1_R.JPG

 桐ケ谷桜2_R.JPG

段葛の桜
 段葛桜1_R.jpg

 段葛桜2_R.JPG

 段葛桜3_R.JPG

 段葛桜4_R.JPG

英勝寺の淡墨桜
 ・蕾のときは薄いピンク色、満開のときは白色、散りぎわには淡い墨色に変化する。
 薄墨桜1_R.JPG

 薄墨桜2_R.JPG

 薄墨桜3_R.JPG

浄妙寺の参道の桜、石窯ガーデンテラスの桜、鎌足桜
 ・山門への参道と山門前の桜
 浄妙寺参道桜1_R.JPG

 浄妙寺参道桜2_R.JPG

 ・石窯ガーデンテラスの横に咲く桜
 石窯ガーデンテラス桜_R.JPG

 ・遅咲きの八重桜「鎌足桜」は、まだ蕾です。
  藤原鎌足が高倉観音(千葉県)参拝時に挿した桜の木の「杖」が根付いた桜伝説。
 鎌足桜1_R.JPG

 鎌足桜2_R.JPG

 
ラベル:鎌倉 鎌倉検定
posted by トシ999 at 07:00| Comment(0) | 日記_2022 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: