
東慶寺の門前でも見られます。また、白い「ギンモクセイ」も数輪咲いています。
なお、境内ではカメラの使用が禁止されています。
◎松岡山東慶寺(山ノ内)
・臨済宗円覚寺派。1285年、北条時宗夫人の覚山尼が創建。
・後醍醐天皇の皇女だった五世用堂尼以来栄え、高い寺格を誇りました。
・二十世天秀尼は豊臣秀頼の娘で、徳川家康の孫娘千姫の養女でもあったため、
江戸時代には徳川家の厚い庇護を受けました。
・「縁切り寺」「駆け込み寺」の名で広く知られ、尼寺として栄えました。
<門前の「キンモクセイ」は、満開です>
<門前の「ギンモクセイ」は、これだけです>