
※北条義時については、「鎌倉検定対策−鎌倉殿の13人(北条義時)」を参照。
◎法華堂跡(北条義時墓)(西御門)とされる平場
・1224年、北条義時は病気で死去。享年62歳。 ただし、藤原定家の日記「明月記」の記述内容より、義時の死は3番目の妻の伊賀の方が毒殺したという説を唱えている学者もあります。 ・「吾妻鏡」によると、没後、供養のために源頼朝の法華堂の東に、「墳墓堂(法華堂)」が建てられました。 それは、源頼朝の法華堂の東の山上にあったと推定されています。 ※2005年(平成17)に行われた発掘調査で、建物跡が確認されました。 |
<スマホアプリにより3DCGで法華堂が体験できるという案内版>
<北条義時の系図>

<平場の背後にある三浦義澄の孫・泰村など「三浦一族の墓」とされるやぐら>
・1247年の宝治合戦(北条時頼VS三浦氏)の遺跡