
本堂からと、境内を巡って紅葉


◎宝亀山長壽寺(山ノ内)
・臨済宗。創建は、1323年から1336年のころといわれています。
・開山は、古先印元禅師。開基は、足利尊氏。
・鎌倉公方足利基氏が尊氏の菩提を弔うため、大規模な七堂伽藍を建立したといわれて
います。
<本堂、書院、小方丈から見る景色>
・本堂から
・書院から
・小方丈から
<境内庭園の紅葉/黄葉の様子>
※本堂の「足利尊氏像」と、観音堂裏に建つ五輪塔の「足利尊氏の墓」
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |