
その他は、まだまだ静かな雰囲気です。
◎瑞鹿山円覚寺(山ノ内)
・臨済宗。1282年創建。開山は無学祖元。開基は8代執権北条時宗。
・1274 年と1281 年の二度にわたる元軍襲来の際の戦没者慰霊のために創建。
<総門前は、すっきりした感じです>
<仏殿横の白梅は、数輪咲き始めています>
<選仏場前の白梅は、まだまだ蕾です>
<妙香池周辺のマンリョウは、赤い実をつけています>
<池の向かいのアセビは、冬芽の状態で春を待っています>
<佛日庵のハクモクレンは、冬芽をいっぱいつけています>
<白鹿洞横のサザンカは、まだまだ元気に咲いています>
<黄梅院のミツマタやマンサクは、まだまだ蕾です>
<その中でも、黄梅院のロウバイだけは、満開です>