2023年01月20日

鎌倉妙本寺の紅梅・白梅を見る 2023.1

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
妙本寺では、「紅梅や白梅」が早くから少しずつ咲き始めています。
まだ、蕾も多いです。
また、ロウバイが満開で見られます。

長興山妙本寺(大町)
 ・1260年創建。開山は日蓮。開基は比企能員の子、比企能本。
 ・山号の「長興」は比企能本の父能員の法号、寺号の「妙本」は母の法号。

 ※比企能員は、「鎌倉検定対策−鎌倉殿の13人(比企能員)」を参照。

「祖師堂」とその参道の様子
 妙本寺祖師堂_R.JPG

祖師堂左横の「紅梅」や「白梅」の様子
 妙本寺梅1_R.JPG

 妙本寺梅2_R.JPG

 妙本寺紅梅1_R.JPG

 妙本寺紅梅2_R.JPG

 妙本寺白梅1_R.JPG

 妙本寺白梅2_R.JPG

祖師堂前の「ロウバイ」の様子
 妙本寺ロウバイ1_R.JPG

 妙本寺ロウバイ2_R.JPG

 妙本寺ロウバイ3_R.JPG

 
posted by トシ999 at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記_2023 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック