
今回は、「鎌倉一の巨木となった御神木」についてです。
[6]次の文の〔 @ 〕,〔 A 〕に最も適当な語句を書きなさい。 ただし,〔 @ 〕,〔 A 〕両方できて正解とする。 (51) 〔 @ 〕は漢字,〔 A 〕は数字で書きなさい。 鶴岡八幡宮の「隠れイチョウ」に替わって鎌倉一の巨木となった〔 @ 〕の御神木は,樹齢〔 A 〕年といわれ,幹の周囲は10 m,高さは25 mもある。 |
・鶴岡八幡宮の「隠れイチョウ」は、大風で2010年(平成22)3月に倒伏しました。
※鎌倉一の巨木は、「鎌倉荏柄天神社で今見られるもの 2020.12」を参照。
正解は、「@荏柄天神社、 A900」です。 |
◎荏柄天神社のイチョウ
・荏柄天神社の御神木。
・2010年(平成22)3月に倒伏した鶴岡八幡宮の「隠れイチョウ」に代わって
鎌倉一の巨木になった。
・樹齢900年といわれ、幹の周囲は10メートル、高さは25メートル。
【関連する記事】
- 2022年鎌倉検定1級の問題から見る鎌倉(60)―大國禱会成満祭
- 2022年鎌倉検定1級の問題から見る鎌倉(59)―鶴岡八幡宮の1月4日の神事
- 2022年鎌倉検定1級の問題から見る鎌倉(58)―鶴岡八幡宮の「大的式」
- 2022年鎌倉検定1級の問題から見る鎌倉(57)―鎌倉の文学
- 2022年鎌倉検定1級の問題から見る鎌倉(56)―十六夜日記
- 2022年鎌倉検定1級の問題から見る鎌倉(55)―かくれ里の稲荷
- 2022年鎌倉検定1級の問題から見る鎌倉(54)―神社の社名の由来
- 2022年鎌倉検定1級の問題から見る鎌倉(53)―日蓮の遺骨を分骨した寺院
- 2022年鎌倉検定1級の問題から見る鎌倉(52)―源氏との縁が深い神社
- 2022年鎌倉検定1級の問題から見る鎌倉(50)―鎌倉攻めの極楽寺坂の攻防