2023年11月30日

鎌倉中部のイチョウ黄葉を見る 2023.11

♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦♦
鎌倉の「イチョウ黄葉」もやっと見頃を迎えてきました。
今回、「浄妙寺、報国寺、荏柄天神社、よりとも児童遊園、鶴岡八幡宮、旧川喜多邸別邸遊歩道、英勝寺」の「イチョウ黄葉」の様子を見てみました。
荏柄天神社以外は、多かれ少なかれ黄葉が見られます。

浄妙寺(浄明寺)
 浄妙寺イチョウ黄葉1_R.JPG

 浄妙寺イチョウ黄葉2_R.JPG

報国寺(浄明寺)
 報国寺イチョウ黄葉1_R.JPG

 報国寺イチョウ黄葉2_R.JPG

荏柄天神社(二階堂)
 ・まだ黄葉のレベルではないように見えます。
 荏柄天神社イチョウ黄葉1_R.JPG

 荏柄天神社イチョウ黄葉2_R.JPG

よりとも児童遊園(西御門)
 ・今年は、ボリューム感がないです。
 よりとも児童遊園イチョウ黄葉_R.JPG

鶴岡八幡宮(雪ノ下)
 ・鎌倉国宝館:落葉しており、もう終盤のようです。
 鎌倉国宝館イチョウ黄葉_R.JPG

 ・本宮階段脇
 鶴岡八幡宮イチョウ1_R.JPG

 ・舞殿横
 鶴岡八幡宮イチョウ2_R.JPG

旧川喜多邸別邸遊歩道(雪ノ下)
 ・今年は、ボリューム感がないです。
 川喜多邸イチョウ黄葉_R.JPG

英勝寺(扇ガ谷)
 ・少し緑の葉っぱが目立ちます。本格的にはこれから。
 英勝寺イチョウ黄葉_R.JPG

 
posted by トシ999 at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記_2023 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック