この3ヶ所とも海を望む場所となっています。
◎稲村ヶ崎
「稲村ヶ崎」の地名の由来は、岬の地形が、まるで稲束を積み上げたように見えることからといわれています。
<公園の上の方から七里ヶ浜と江の島を望む>
◎鎌倉十王岩の展望
十王とは地獄で死者の審判をする裁判官で、中でも閻魔大王が有名です。
左から観音菩薩、地蔵菩薩、閻魔大王、が彫られています。
<十王岩の上から、鎌倉の緑の山並みと遠く鶴岡八幡宮段葛、若宮大路と海が展望できます>
◎光明寺裏山の展望
※光明寺については、「光明寺のこと―鎌倉検定2014年1級の問題から見た鎌倉(4)」を参照。
<光明寺山門を前景として材木座海岸、稲村ヶ崎、江の島、富士山の展望が開けています>