スマートフォン専用ページを表示
鎌倉ファンをめざす人のために、鎌倉検定合格をめざす人のために。
風に吹かれて鎌倉見聞_2023
☆鎌倉散策を楽しく☆ ぶらりと鎌倉を歩き、今を見聞してみようと思います。
TOP
/ 日記_2020
- 1
2
3
4
5
..
>>
2020年12月30日
2020年もあとわずかになりました
源氏山公園 源頼朝像
今年もあとわずかになりました
2020年(令和2)は、新型コロナに始まり、新型コロナで終わった失われた1年だったように思います。
鎌倉検定の試験も中止となりましたが、来年は良い年になるように祈念いたします。
長谷寺和み地蔵
ラベル:
鎌倉
鎌倉検定
年末
posted by トシ999 at 07:00|
Comment(0)
|
日記_2020
|
|
2020年12月24日
今年もすでに鎌倉宮のカワヅザクラが咲き始めています 2020.12
例年12月には咲き始める「
鎌倉宮
」の「
カワヅザクラ
」は、今年も今見られます。
この様子では、来年1月には、かなりいい感じで見られそうです。
◎
鎌倉宮(二階堂)
・1869年(明治2)創建。祭神は、大塔宮(おおとうのみや)護良親王。
・護良親王の遺志を後世に伝えることを望んだ明治天皇の勅命により創建されました。
<
鳥居前の「カワヅザクラ」
>
<
鳥居の右側の木では、すこしだけ咲いています
>
<
鳥居の左側の木は、結構咲いています
>
ラベル:
鎌倉
鎌倉検定
鎌倉宮
カワヅザクラ
posted by トシ999 at 07:00|
Comment(0)
|
日記_2020
|
|
2020年12月23日
鎌倉瑞泉寺の紅葉の今は 2020.12
紅葉ヶ谷と呼ばれ、比較的長い期間、紅葉が見られる「
瑞泉寺
」の様子を見てみました。
まだまだ見られますが、さすがにもうそろそろ紅葉は、終わりを迎えることでしょう。
◎
錦屏山瑞泉寺(二階堂)
・臨済宗。1327年、創建。開山は夢窓疎石(国師)。
・足利基氏をはじめ、代々の鎌倉公方の菩提寺として塔頭も十を超え、関東十刹第一位
の格式を誇りました。
<
拝観入口前からの様子
>
<
参道や山門へ向かう坂の前から見上げた紅葉の様子
>
<
山門周辺の紅葉の様子
>
<
境内・庭園の紅葉の様子
>
<
本堂を見る
>
<
境内では、「スイセン」、「マンリョウ」、「ナンテン」などが見られます
>
ラベル:
鎌倉
鎌倉検定
瑞泉寺
紅葉
posted by トシ999 at 07:00|
Comment(0)
|
日記_2020
|
|
- 1
2
3
4
5
..
>>
検索
<<
2023年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の記事
(02/05)
2022年鎌倉検定3級の問題から見る鎌倉(22)−鎌倉市街のほぼ西側中央にある山
(02/04)
2022年鎌倉検定3級の問題から見る鎌倉(21)−鎌倉の風致保存活動
(02/03)
2022年鎌倉検定3級の問題から見る鎌倉(20)−鎌倉の地名の由来
(02/02)
鎌倉長谷寺の冬至梅やロウバイを見る 2023.2
(02/01)
2022年鎌倉検定3級の問題から見る鎌倉(19)−松葉ヶ谷の法難の時の避難場所
(01/31)
2022年鎌倉検定3級の問題から見る鎌倉(18)−問注所と関連した鎌倉十橋の一つ
(01/30)
2022年鎌倉検定3級の問題から見る鎌倉(17)−鎌倉五名水の1 つ銭洗水
(01/29)
2022年鎌倉検定3級の問題から見る鎌倉(16)−国指定史跡の武家屋敷跡
(01/28)
2022年鎌倉検定3級の問題から見る鎌倉(15)−鶴岡八幡宮寺の旧跡
(01/27)
2022年鎌倉検定3級の問題から見る鎌倉(14)−大倉幕府跡の裏山にあった持仏堂
(01/26)
2022年鎌倉検定3級の問題から見る鎌倉(13)−鎌倉幕府が置かれた場所
(01/23)
2022年鎌倉検定3級の問題から見る鎌倉(12)−すべてのやぐらの形式が見られる場所
(01/21)
2022年鎌倉検定3級の問題から見る鎌倉(11)−「前浜」と呼ばれた場所
(01/20)
鎌倉妙本寺の紅梅・白梅を見る 2023.1
(01/19)
鎌倉光則寺のロウバイを見る 2023.1
カテゴリ
日記_2023
(6)
日記_2022
(88)
日記_2021
(112)
日記_2020
(81)
日記_2019
(78)
日記_2018
(78)
日記_2017
(73)
日記_2016
(61)
日記_2015
(66)
鎌倉検定
(192)
歴史・旧跡
(92)
自然・景観
(49)
寺院・神社
(81)
芸術・文化
(86)
産業・生活
(16)
行事
(22)
鎌倉検定(過去問)
(393)
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近のコメント
鎌倉東慶寺の今は 2022.5
by そふと ましーん (06/01)
鎌倉市の「姉妹都市」についてのまとめ
by (03/16)
鎌倉浄智寺の総門前の風情を楽しむ 2021.10
by そふと ましーん (10/19)
鎌倉円覚寺佛日庵のハクモクレンのこと
by 岡崎雄兒 (09/30)
鎌倉大巧寺のイワガラミの今は 2018.5
by トシ999 (06/09)
タグクラウド
アジサイ
光則寺
円覚寺
妙本寺
建長寺
明月院
東慶寺
桜
浄妙寺
浄智寺
海蔵寺
源氏山公園
瑞泉寺
紅葉
花
荏柄天神社
鎌倉
鎌倉検定
長谷寺
鶴岡八幡宮
過去ログ
2023年02月
(5)
2023年01月
(23)
2022年12月
(11)
2022年11月
(13)
2022年10月
(18)
2022年09月
(7)
2022年08月
(6)
2022年07月
(3)
2022年06月
(10)
2022年05月
(8)
2022年04月
(8)
2022年03月
(17)
2022年02月
(9)
2022年01月
(12)
2021年12月
(17)
2021年11月
(15)
2021年10月
(15)
2021年09月
(10)
2021年08月
(10)
2021年07月
(6)
2021年06月
(13)
2021年05月
(9)
2021年04月
(11)
2021年03月
(8)
2021年02月
(13)
RDF Site Summary
RSS 2.0