2020年11月28日

鎌倉円覚寺総門前の「カエデ紅葉」の変遷を見る 2020.11

円覚寺」総門前の「カエデ紅葉」は、早くから色づき始めます。
その紅葉の変化を時系列で見てみました。

今はもう終盤でしょうか、11月19日前後から急に、紅葉が広がったように思います。
今年は台風の被害がなく、紅葉の美しさは良いと思いますが、その年の気候の寒暖の変化で、紅葉の様子は大きく変わるようです。

円覚寺総門前の「カエデ紅葉」の変化
上段から、11月5日/11日/19日/26日の様子
1105円覚寺1_R.JPG1105円覚寺2_R.JPG
1111円覚寺1_R.JPG1111円覚寺2_R.JPG
1119円覚寺1_R.JPG1119円覚寺2_R.JPG
1126円覚寺1_R.JPG1126円覚寺2_R.JPG


 
posted by トシ999 at 07:00| Comment(0) | 日記_2020 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月27日

鎌倉円覚寺と東慶寺のイチョウ黄葉の今は 2020.11

イチョウ黄葉」は、そろそろ終わりの季節を迎えようとしています。
円覚寺」と「東慶寺」の様子を見てみました。

瑞鹿山円覚寺(山ノ内)
 ・臨済宗。1282年創建。開山は無学祖元。開基は8代執権北条時宗。

塔頭桂昌庵入口の「イチョウ黄葉」は、十分に黄葉しています
 円覚寺桂昌庵イチョウ黄葉1_R.JPG

 円覚寺桂昌庵イチョウ黄葉2_R.JPG

山門右手方向にある「イチョウ黄葉」は、緑が混じっていますが、黄葉しています
 円覚寺イチョウ黄葉1_R.JPG

 円覚寺イチョウ黄葉2_R.JPG

 円覚寺イチョウ黄葉3_R.JPG

境内では「カエデ紅葉」が、ボリューム感はないですが、なんとか見られます
 ・選仏場前の紅葉
 円覚寺選仏場紅葉_R.JPG

 ・居士林前の紅葉
 円覚寺居士林紅葉_R.JPG

 ・妙香池前の紅葉が、いちばんきれいでしょう。
 円覚寺妙香池紅葉_R.JPG

 ・塔頭正続院の山門前の紅葉
 円覚寺正続院紅葉_R.JPG

 ・山門付近の紅葉は、緑と赤のグラデーションです。
 円覚寺山門紅葉_R.JPG

松岡山東慶寺(山ノ内)
 ・臨済宗。1285年、北条時宗夫人の覚山尼が創建。

松岡宝蔵の横の「イチョウ黄葉」は、きれいに黄葉しています
 東慶寺イチョウ黄葉1_R.jpg

 東慶寺イチョウ黄葉2_R.JPG

 東慶寺イチョウ黄葉3_R.JPG

落葉した「カエデ紅葉」の葉を踏みしめて進むと、「高見順の墓」があります
 高見順の墓へ_R.JPG

 高見順の墓_R.JPG

 ・右側に「カエデの赤い芽」を刻した「高見順詩碑」があります。
  「赤い芽
   空をめざす小さな赤い手の群(むれ) 祈りと知らない祈りの姿は美しい 順」
 高見順詩碑_R.JPG

山門脇の「カエデ紅葉」を見上げる
 東慶寺山門紅葉1_R.JPG

 東慶寺山門紅葉2_R.JPG

 
posted by トシ999 at 07:00| Comment(0) | 日記_2020 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年11月20日

鎌倉安国論寺・長勝寺のイチョウ黄葉の今は 2020.11

先に、「鎌倉安国論寺・長勝寺のイチョウ黄葉はどうでしょうか 2020.11」で、「イチョウ黄葉」の様子を見てみましたが、その後、どうなったでしょうか。

あれから1週間足らずで、もう大分変化しています。木の下には、一面落葉した葉が。

妙法華経山安国論寺(大町)
 ・日蓮宗。1253年創建。開山は日蓮。

山門前のイチョウは黄葉し、早くも風に吹かれて葉っぱが舞い落ちています
 安国論寺山門イチョウ黄葉1_R.JPG

 安国論寺山門イチョウ黄葉2_R.JPG

 安国論寺山門イチョウ黄葉3_R.JPG

 安国論寺山門イチョウ黄葉4_R.JPG

 安国論寺山門イチョウ黄葉5_R.JPG

本堂への参道脇のイチョウは、十分黄葉しています
 安国論寺境内イチョウ黄葉1_R.JPG

 安国論寺境内イチョウ黄葉2_R.JPG

 安国論寺境内イチョウ黄葉3_R.JPG

本堂前の「カエデ紅葉」は、陽が当たっている部分は赤く染まっています
 安国論寺紅葉1_R.JPG

 安国論寺紅葉2_R.JPG

市指定天然記念物の白い「サザンカ」が咲き始めています
 安国論寺サザンカ1_R.JPG

 安国論寺サザンカ2_R.JPG

 安国論寺サザンカ3_R.JPG

石井山長勝寺(材木座)
 ・日蓮宗。1263年創建。日蓮信者の石井藤五郎長勝が結んだ庵が、寺の起源。

線路を挟んで遠方から見る「イチョウ黄葉」の様子では、黄葉は少しだけです
 長勝寺イチョウ黄葉1_R.JPG

山門脇の「イチョウ黄葉」は、見頃はこれからです
 長勝寺イチョウ黄葉2_R.JPG

 長勝寺イチョウ黄葉3_R.JPG

 
posted by トシ999 at 07:00| Comment(0) | 日記_2020 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする